SSブログ

完璧主義が仕事に向いていない理由 [仕事]

完璧主義は努力家だしデキる人に見える、その有能さはいつ発揮されるのか?

短期的な場合が多く長い人生を考えるとしんどいです。

そして、思わぬ失敗や挫折でストレスが溜まりやすい。

こんなの嫌ですよね?




実は僕も完璧主義な一面があり非常に苦労した経験があります。

いくつか例をあげると・・・

・頭のなかで考えて正解の道が見えないとやる気をなくす。

・失敗を恐れて一歩を踏み出せない。

・途中まで良かったのにミスをすると一瞬でやる気をなくす。

・時間を軽視して作業をしてしまう。その結果、どうでもいいところにこだわり、

 大切な部分の着手が遅れてしまう。


ほんの一部ですが要は、「失敗をしたくない」ということ。

これって自分の能力を阻み、成長を妨げると思うんです。

なぜなら100%はないと思うから。



超一流のバッターであるイチロー選手でさえ打率は良くて3割台です。

それでも超一流なんです。100%はありません。

でも、性格だから変えられないって?

しかし、考え方を少し変えるだけで楽になれる方法があるんです。




まずは100%ではなく70%を目指しましょう。

最初から100%なんて無理ですよ。そもそも100%って自分で決めてることが良くないです。

自分が100%と思っていても市場に出すと反応が悪い、売れないなんてことは

よくあることだと思います。これは時間と労力のムダだと思いませんか?

70%の仕事をし、そこから改善して100に近づけていけばいいじゃないですか。

70%ならそんなに苦労しなくてもできると思います。



そして、締め切りを必ず設けること。

これは厳しめに設けることをオススメします。

締め切りを甘くするとついつい悪い癖が出ますよね。

時間に余裕があると細部にまでこだわりはじめるとか・・・。

そして、途中でやめられなくなり時間が圧迫するとか・・・。



厳しめの締め切りで「限られた時間の中でやる方法を考えるようにすると

完璧主義で仕事をすることが絶望的だと気づくはずです。」

こだわる部分は2割。他の部分は多少気に食わなくても深追いしない。

残りはサポートしてもらったり時間をかけずに終わらせること。

要はメリハリです。



70%の仕事で大丈夫だったという経験をしましょう。

実際に70%の仕事をやってみるとまずはそれで大丈夫ということがわかりました。

そういう体験を積み重ねていくと徐々に完璧主義の思考から離れられると思います。



まとめ~3つのポイント

1.「70%で完璧」を基準に考える。
   決して100%で考えないこと。

2,厳しめの締め切りで妥協とこだわる部分を明確にする。
   時間内で結果を残すには妥協することも必要。
   70%を完璧にやりましょう。

3.経験を積み重ねる。
  やはり、経験をすることが一番です。
  かなり楽になりますよ。



最後に僕が好きな言葉をシェアさせてください。

「やる価値のあることは、たとえヘタクソだったとしてもやる価値がある。」

なかなか、みんなが驚くような仕事ができない。

当たり前じゃないですか。最初なんだから。行動できない(遅い)原因は、

最初から上手にやろうとするから。

上手に見せたい→失敗したらどうしよう→結果が怖い。

ヘタクソでもやる価値がある。

どんなスキルでも最初はヘタクソ。

ヘタクソな期間を時間をかけて乗り越えればレベルが上がる。

「やる価値のあることは、たとえヘタクソだったとしてもやる価値がある。」

ヘタクソな自分にOK。





タグ:完璧主義
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。